和室とお庭に調和する無垢フローリング
お客様のご要望
縁側の日当たりが良すぎて、床がケバ立ったり日焼けなどで変色してきた。和室の隣にある広縁なので、庭や和室の雰囲気を壊さない素材で床をリフォームしてほしい。
リフォーム詳細
リフォームデータ
リフォーム内容 | 内装リフォーム | ||
---|---|---|---|
費用 | 209,000円(税込) | 工期 | 1日 |
現場名 | 長野市 S様邸 | 担当 | 長野ショールーム |
商品仕様 | フローリング:プレイリーホームズ ブラックチェリー 130(樹種:ブラックチェリー、タイプ:無垢ワンピース グレード:ラスティック、塗装:オスモオイル塗装(クリア)) |
リフォームのポイント
・お客様やご友人、ご家族が立ち寄る縁側。お庭の雰囲気にあうように、広縁の無垢フローリングをご提案しました。
・シート張りのフローリングでは人工的な印象になってしまうので、自然素材のフローリングをピックアップしました。
・リフォームを行わない和室とのバランスに注意しました。
施工中の様子
無垢のフローリングを勧められましたが、名前は聞いたことがあってもどのようなものかピンとこなかったので、その事を担当者へ伝えたら、カタログと実物のサンプルを5種類用意して説明してくれました。
晴れた日の時間帯に来てくれて、サンプルを見せてもらえたので完成のイメージができましたし、なによりとても安心出来ました。
フローリングの完成後は、縁側の雰囲気がさらに良くなりました。予算はシート張りのフローリングよりもかかりましたが、無垢のフローリングを選択して良かったです。
工事中は元々の床も下地にビスで固定し、強度にも気を使ってもらえたのも良かったです。
お客様のご自宅に初めてご訪問させていただいた時、今回のリフォームを行う縁側が見える和室に通して頂きました。
第一印象は、日当たりがよく、庭・広縁・雪見障子など、非常にバランスがとれているお部屋だと感じました。この雰囲気を大事にしたいと思い、無垢のフローリングをご提案しました。
工事後にお客様からは、「想像以上の仕上がり。和室から見える景色がとても気に入った。リフォームの相談をして良かったです」と言っていただけました。
関連するニッカホーム全体の施工事例