
長野店ショールーム
憧れのお風呂
こんにちは!
長野ショールームの事務員です(^^)/
今日は
週一で温泉や岩盤浴に行くほど
お風呂大好きな私が
今憧れているお風呂をご紹介します♪
それは・・・・・
LIXIL スパージュ
なんとこのお風呂、肩と腰の位置からお湯が出てくるんです☆彡
これ、すごくないですか?
家でこんなお風呂に入れちゃうんですよ(; ・`д・´)
素敵~♪
ではではスパージュについてご紹介していきますね(^^♪
PZ・CZタイプは標準搭載、PX・CX・BXタイプはオプションでアクアフィールが選択できます(*'▽')
肩湯
半身浴の利点のひとつは
全身浴に比べ湯量が少なく
腹部への水圧による負担が少ないために
呼吸がしやすく長く入浴できること。
さらに「肩湯」を使用した半身浴は
上半身が湯の外に出ていても
首や肩を温めることにより
快適にゆったりと時間をかけて
入浴が楽しめます♪
「肩湯」は少ない湯量でも全身浴と同等に
身体の芯から温まります。
入浴により身体の内部の温度が上がると
ストレス解消につながるとも言われています♪
↑を見て分かる通り、
「肩湯」を使うことによって
全身浴よりも首肩まわりが
温まっているのが分かりますよね(^_-)-☆
肩ほぐし湯
温水の適度な刺激は緊張した筋肉を
やわらかくほぐし
ゆるめる効果があります。
膜状の吐水の下に隠された
ウェーブ状の水流は
両肩の緊張しやすい筋肉周辺を
リズミカルな刺激で
程よく刺激してくれます(*'▽')
※イラストはイメージです
官能テストでも肩回りの違和感が
快適になった!と言う結果もあります。
「肩ほぐし湯」はマッサージ手法のひとつ
「切打法」でお湯を再現しています
※イラストはイメージです
手をひらき手刀を切るようにして
小指側で優しく軽やかに叩く
このマッサージは
リズム良く一定の時間を
ゆっくりかけることで
リラックス効果が得られます。
首から肩に、
優しいお湯をまとうような
お湯のベールとともに
2つの吐水口から
リズミカルなウェーブ状の水流が
首元から肩にかけて、
まさに切打法のマッサージの
感触を再現します☆彡
※イラストはイメージです
自宅でマッサージを楽しめちゃいますね(^^♪
腰ほぐし湯
勢いよく吐出されるウェーブ状の
噴流による刺激が
筋肉をやわらかくほぐしゆるめることで
腰にある違和感を快適にしてくれます。
※イラストはイメージです
吐水ノズルは、簡単に360°回転できるので
体形や気になる箇所に合わせて
ウェーブ吐水の向きを
お好みで調整できますよ☆彡
こーんなに素敵な機能が満載のお風呂、
憧れちゃいますよね( *´艸`)
毎日長風呂できそうです★☆★
毎週の温泉代を考えると
スパージュにした方が安いのか!?
とにかく、将来家を建てるときには
このお風呂にしたいな♪と思った私でした。
それではまた!
□■□--------------------------------------□■□
ニッカホーム中部株式会社 長野営業所
〒380-0935
長野市中御所5-2-10
☎0120-78-7549
□■□--------------------------------------□■□